インプラント勉強会👨‍⚕️

こんにちは☺️そろそろ冬らしい空気になってきましたね❄️

先日、和泉府中の上嶋歯科医院さんと合同でインプラント治療の勉強会を開催いたしました🤲🏻

⬇️休日にも関わらず勉強熱心なドクター達が集まりました。真剣…🐶

f:id:hondashika:20201129182713j:plain

感染症対策を十分に行った上で、非常に実りある勉強会を開催することができました。


インプラント治療はすでに確立された治療法ではありますが、材料・術式などは日進月歩です🧐

常に新しい知識を吸収することが、患者様により良い医療を届けることに繋がります❗️


学んだ知識・技術を患者様に反映できるよう、全員でしっかりとフィードバックしていきたいと思います💁‍♂️✨

f:id:hondashika:20201129191247j:plain


🦷しばらく歯医者にかかっていない方へ🦷

こんにちは。秋になり、過ごしやすい気候になってきましたね😽


最近は初めて当院を受診していただく方も多く、新しい患者様とのご縁を大切にしていきたいと思っております。


中には

『ずっと放置していたから、怒られると思って、なかなか受診できなかったんです…

『悪くなってるのは分かってたけど、ボロボロだと思うし、恥ずかしくて放ってました…』

とおっしゃっていただく患者様もいらっしゃいます。


…全然❗️引け目に感じられる必要はないです‼️


歯の状態がボロボロの患者様でも、長く歯医者にかかっていない患者様でも、こちら側が悪く思うことは、まずありません🖐🏻

医師ですから…『何とかしてあげたい』『一緒に頑張って治していきたい』と思うものです。


噛むこともままならなかった患者様が、頑張って治療に通ってくださって、『快適に噛めるようになりました❗️』とおっしゃっていただいた時、本当に歯医者になって良かったなと思います😊


歯医者にかかるのを躊躇している皆さんは、

どうか、悩まず、気負わず、早めに歯医者にかかって、安心してくださいね✨


f:id:hondashika:20201014143515p:plain



⚠️台風シーズンの診療について

患者様各位

毎年台風シーズンはJR西日本の計画運休に伴い、和歌山ミオが臨時休館となる可能性がございます。

ご予約の方にはなるべく休館が決まり次第、ご連絡をさせていただくようにしておりますが、前日ギリギリに決まることも多く、ご連絡がつかない患者様もいらっしゃいます。

お手数をおかけいたしますが、台風の接近・直撃が予想される場合は、和歌山ミオ公式ホームページにて、翌日の営業状況を確認していただきますよう、お願い申し上げます。
また臨時休館が決まり次第、当院のホームページ、ブログ、インスタグラムでもご報告させていただきますので、併せてご確認いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

歯周病の再生治療

いよいよ夏本番ですね☀️ 毎日、暑いです🥵 

今回は〜歯周病について〜番外編として、歯周病の《再生治療》についてお話しさせていただきます💁‍♂️


ある程度進行した歯周病は通常の治療のみでは改善が難しい場合があります。

そのような時は、失われた歯ぐきや骨を再生させる“歯周組織再生療法”が有効です。

f:id:hondashika:20200826214521j:plain

f:id:hondashika:20200826214605p:plain



再生治療に使用する材料には以下のようなものがあり、単独もしくは複数の材料を組み合わせて使用します。


・エムドゲイン

 アメロジェニンという歯の発生に関与する物質

 を主成分に含みます。約20年前にスウェーデン

 で開発されて以来、数多く臨床の場で用いられ

 てきました。豊富な実績と臨床データを有する

 再生材料です。

f:id:hondashika:20200729213315j:plain


・リグロス

 FGF-2という細胞の成長因子を成分にした日本

 発の再生薬剤です。もともと皮膚科領域でやけ

 どの治療などに用いられていました。

 2016年9月から健康保険内での使用が認められ

 ましたが単独使用が原則なため、比較的簡単な

 ケースが対象と考えられます。

f:id:hondashika:20200826213435j:plain


・人工骨

 再生を起こすための“場”を確保する人工的な骨

 の材料です。上記エムドゲインと併用します。


・GTR膜

 人工骨と同じく再生の“場”を確保する特殊な膜

 です。骨の欠損幅が大きい時に使用することが

 あります。


歯周病の再生治療は非常に繊細で難易度の高い治療法です。

全ての進行した歯周病に応用できるわけではなく、症例の見極めが大切です🧐

望むだけの再生量が得られないこともあります。


また施術が上手くいっても、口腔内環境が良くない場合は再生しません。

なので、処置前に歯周病の基本治療を徹底すること、お口の中の環境を整えることが大きな成功のポイントになってきます💁‍♂️


 ※費用(税抜き)

  エムドゲイン:自費診療70000円

  リグロス:健康保険適用

  人工骨:自費診療10000円

  GTR膜:自費診療20000円 


暑い日が続きますが、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね🥵

f:id:hondashika:20200827094522p:plain


 

 

〜歯周病とは〜 後編

こんにちは。前回に続き、歯周病についてお話します。今回は具体的な歯周病の治療についてです💁‍♂️

歯周病の治療は大きく分けると

①基本治療

②外科治療

③予防処置

の3ステップになります。


①基本治療

・ブラッシング指導

f:id:hondashika:20200713094102p:plain

 最初にして1番大切なステップになります。

それぞれの患者様に応じた歯磨きの方法、器具や薬剤の選定を行います。

どれだけ高度な治療を行なったとしても、日々の口腔ケアができていなければ、歯周病は治ってくれません😓


・スケーリング、ルートプレーニン

f:id:hondashika:20200713095838p:plain

 いわゆる“歯石取り”です。歯石は歯周病菌が繁殖する基地になりますので、専用の器具を用いて除去していきます。


・その他

 前回ブログでもお話したように、歯周病は様々な要因が病気の進行を後押ししています💥

かみ合わせの治療や、有害な被せ物の修正、生活習慣や持病へのアプローチも、このタイミングで可能な限り行なっていきます。


②外科治療


 基本治療のみでは改善できない部位に対しては、より専門的な外科治療を行なっていきます。

中には失われた歯ぐきや骨を再生させる“歯周組織再生療法”も含まれます。こちらは次の記事でお話したいと思います💁‍♂️

f:id:hondashika:20200720203351j:plain


③予防処置

 一旦、状態が安定した方でも『これで終わり!』ではなく、継続したメインテナンスが必要です。

f:id:hondashika:20200719152243p:plain

高血圧や糖尿病を思い浮かべてみてください。数値が安定したとしても、病気がなくなるわけではありませんよね💦 

お薬をやめてしまったり、暴飲暴食などをしてしまうと、簡単に元に戻ってしまいます…

歯周病も同じです。


せっかく手に入れた健康を維持すること…これがとても大切です🥺


次回は番外編として、歯周病の“再生治療”について、お話しさせていただきます。



〜歯周病とは〜 前編

こんにちは。副院長の本多正直です。

今回から2回に分けて、私の専門分野でもある“歯周病”についてお話しさせていただきます。

f:id:hondashika:20200701192632p:plain

①どういう病気なのか?


現在日本人の歯を失う原因でむし歯を抜いて1位なのが歯周病です。


日本では成人の7〜8割が罹患していると言われており、世界で1番患者数の多い感染症でもあります😷

また決して自然治癒することがありません。


では皆さん、歯周病というとどのような病気のイメージがありますか?


『CMとかでやってる顎の骨が溶けて歯がグラグラする病気😢』

『歯ぐきが腫れて痛くなる病気🙀』

『口の臭いがひどくなる病気🤮』

…大体このようなイメージをお持ちではないでしょうか?


実は上記☝🏻のような症状に、ご自身が気づいた時には、かなり進行していることが多いのです💦

f:id:hondashika:20200701193353p:plain

歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)と表現され、ひどくなるまで自覚されることが少ない病気です。

 

また一度安定した状態に持ちこんでも、ハミガキや歯科医院でのメインテナンスを怠ってしまうと、簡単に悪化してしまいます💥


②原因は?


直接の原因は歯周病菌と呼ばれる悪玉菌👿ですが、さまざまな要因が重なって重症化していきます。

 ・かみ合わせ、歯並び

 ・お口の清掃度合い

 ・合わない、古いつめ物やかぶせ物

 ・全身疾患(糖尿病、高血圧、骨粗鬆症など)

 ・タバコ

 ・妊娠 

 ・遺伝

 ・生活習慣     

…ですので、単純にお口の中のクリーニングをするだけでは治りません。総合的かつ専門的な治療のアプローチが必要になります。


歯周病は治るのか?


中程度以上まで進んだ歯周病はある程度の改善やコントロールはできますが、完全には治りません💦


風邪やインフルエンザなどの“急性疾患”はその時パッと熱や咳といった症状が出て、治ると元に戻りますよね。

一方で歯周病は、高血圧や糖尿病と同じ“慢性疾患”に分類されます。


治療の目的は、それ以上悪くならないよう食い止める、あるいはコントロールの良好な状態に持って行くといったもので、決してなかったことにはできないのです😓


ですので、少しでも軽症なうちから早期発見・早期治療を行うことがとても❗️とても❗️重要です‼️


また、歯周病は多くの全身的な病気とリンクしています。

歯周病を放置することで、糖尿病や脳卒中アルツハイマー病、肺炎などのリスクが高まります🔥

しっかりと歯周病治療をすることで、お口の健康を守れるだけでなく、寿命を延ばすことにもつながるのです✨


次回は歯周病の具体的な治し方についてお話しさせていただきます。


暑い日が続きますが、どうかお身体ご自愛くださいね🙌🏻

f:id:hondashika:20200701194100p:plain



和歌山のお酒とグルメ🥂🍑

こんにちは。雨の日が多くなり梅雨真っ只中ですね☔️ 

f:id:hondashika:20200705165544p:plain

個人的に雨の日は身体が重いし、移動も大変だしであまり好きではありません😅

でも雨の夜、仕事終わりにゆっくりお酒を飲むのはすごくリラックスできて好きです🥃

なぜ雨の音を聴きながら、グラスを傾けるとあんなに情緒を感じられるのでしょうか☺️

 

最近雨の夜のお供は、和歌山市観光大使HYDEさんもお勧めされている、こちら貴梅酎です😋

f:id:hondashika:20200705122210j:plain

香りは梅酒そのものなのに、口に含むと焼酎のお味がする不思議なお酒です。実は焼酎はあまり得意ではないのですが、こちらはスッキリかつクセの無いお味で、とても美味しくいただいております😋😋

ロックグラスにたっぷりの氷を入れて注ぎ、お刺身などを肴にいただきますと…もうたまりません😋😋😋


あと、そろそろ大好きなあら川の桃🍑が出回りはじめました。

和歌山といえばミカン🍊が有名ですが、あら川の桃も本当に甘くてジューシーで美味しいですよね!

県外の友人にもプレゼントしたらとても喜んでもらえました✨


是非、栄養価の高い桃を食べて、梅雨の気怠さを乗り越えてください🙌🏻

f:id:hondashika:20200705162426p:plain